矯正治療の専門クリニック 八戸市の『なかの矯正歯科クリニック』

症例紹介

トップページ矯正治療の紹介

症例 Case1

矯正治療前
矯正治療後

上下顎前歯が前方に傾斜している、いわゆる「上下顎前突」状態の不正咬合です。
歯の傾斜を積極的に変えて配列し、口元の感じがスッキリとなりました。

このページの先頭へ

症例 Case2

矯正治療前
矯正治療後

上下の歯並びの乱れを有する、いわゆる「叢生」と言われる不正咬合です。
歯並びが整い、口元のイメージも改善しました。

このページの先頭へ

症例 Case3

矯正治療前
矯正治療後

上顎骨が後退し、下顎骨が前方位とる骨格のズレの大きな反対咬合です。
外科処置を併用した矯正治療を行いました。
オトガイ形成術をすれば、もっと自然な口唇イメージが得られるますが、希望しませんでした。

このページの先頭へ

症例 Case4

矯正治療前
矯正治療後

「前歯で物が噛み切れない。」のを主訴に来院されました。
生まれて始めて?、前歯でラーメンを噛み切れるようになり、感激されていました。

このページの先頭へ

症例 Case5

矯正治療前
矯正治療後

「出っ歯が気になる。」のを主訴のに来院されました。
尖った口元が改善し、「あだな」も変化したようです。

このページの先頭へ

症例 Case6

矯正治療前
矯正治療後

「上顎前突」と呼ばれる不正咬合です。
もったりとした口元を直して、海外赴任されました。

このページの先頭へ

症例 Case7

矯正治療前
矯正治療後

顎関節の痛みを有する上顎前突の不正咬合です。
顎位を安定化させから矯正治療を行いました。上顎臼歯を圧下して、下顎を咬み込ませました。
顎関節の症状も改善されました。

症例 Case8

矯正治療前
矯正治療後

口元のイメージを積極的に変えるため、外科矯正治療を行いました。
口元がかなり『スッキリ』しました。

症例 Case9

矯正治療前
矯正治療後

叢生(そうせい)と呼ばれる不正咬合です。
歯磨きもしやすくなったと言っていました。

症例 Case10

矯正治療前
矯正治療後

無理に口を閉じるとオトガイ部が『梅干』と言われる状態です。
良いスマイルラインになりました。

症例 Case11

矯正治療前
矯正治療後

かなりの開咬状態で、口が閉まりにくくなっています。
奥歯をコントロールして咬み合わせがついて来ました。

症例 Case12

矯正治療前
矯正治療後

上アゴ、下アゴの骨のズレが大きく、骨の移動手術も考慮すべき咬合です。
希望により手術はせずに、矯正治療のみで対応しました。

このページの先頭へ